fc2ブログ
ブラックリスト

寒~

今朝の通勤途中は、そうでもなかったのだが、帰りは、寒かったですねぇ。
最近、暖かかったのでグローブを一枚にしていたので、指先が冷たかった。
昨日だったら、雨の準備で、余分にグローブもっていたのに・・・。
明日は、寒くなりそうだから、対策せんといかんな。
最近、私のブログ見ている人が増えている様ですね。
100人を越える日がある。
昨年の五月から始めたブログで、ダラダラ日記のように書いているだけなのにね・・・。
ただ、いままで日記というものを、これだけ長い間続けたことがなっかったので、自分でも大したもんだなぁと思っている次第。
文章はヘタだし、誤記も多いし、何が良いのかねぇ。
自転車通勤もそうだが、毎日続けることに、意味があるのかなぁ・・・・。
よく言う「継続は力なり」かな・・・。
そうそう、今朝、気づいたのだか、道が空いていますね、何時も道をふさいで歩いている中坊がいない。そう学生たちは春休みなんですね・・・。実に走りやすい・・・。

2006年3月29日の走行距離
走行距離 25.48 Km
走行時間 1h18m50s
平均速度 19.3 Km/h
最高速度 41.5 Km/h
三月の走行距離  691.62Km
2006年の走行距離 1871.05Km(目標達成率 18.7105%)
BD-1 購入からの総走行距離 16512Km (2004.1.31~)
スポンサーサイト



雨になると思って+(鍵の使用感)

今日の夕方は、雨になると思って万全の体制で出かけたが、雨に遭遇しませんでした。
良かった反面、先日買ってきたレインシューカバーを使用する機会を逸してしまった。
すこし残念。
鍵を新しく買ったので、今まで買った鍵についての使用感。
IMG_0338c.jpg

右側が、一番最初に買ったTIOGAの鍵、ワイヤーの太さは約10mm(実際ノギスで計ったら9.4mmだったけど)買ってから、気付いたのですが、鍵のホルダーの径が細すぎて、BD-1のサドルステーとハンドルステーに取り付けることが出来ませんでした。
でもって次に写真左のMING TAYの鍵(ワイヤーの太さは約8mm)を購入。この鍵に付いているホルダーは太くてサドルステーとハンドルステーに装着出来てしばらく使用していましたが、使っているうちに、鍵の掛かりが甘くなってきて、再びTIOGAの鍵を使用していた。この鍵はホルダーが使用できないので、サドルバックの中に入れて使用。この時点で、鍵ホルダーって必要なのかどうなのかって気分に、ホルダーに鍵を納めてBD-1につけると何となくカッコが悪いなと思うようなる。でもって最近までTIOGAの鍵をサドルバックに入れて使い続けていたのだが、いつも写真のようにワイヤーの巻き癖がきつくて鍵を掛ける際に、のばして鍵を掛けるのが面倒。それに伸ばした状態で、手を離すとバネの様に縮み、フレームにたたきつけられることがしばしばあった。なんか良い鍵ないかと探していた次第である。その点、YPKのCafe2.0は巻き癖がなく、他の二つの鍵よりワイヤーが長いので今まで買った鍵の中では一番使い易いのではないかと思う。(ひとそれぞれいろいろな使用感があるかと思うが、私個人としての感想ですので・・・・たかが鍵、されど鍵ってこと?・・・なんのこっちゃ!)

2006年3月28日の走行距離
走行距離 25.22 Km
走行時間 1h16m30s
平均速度 19.7 Km/h
最高速度 42.9 Km/h
三月の走行距離  666.14Km
2006年の走行距離 1845.57Km(目標達成率 18.4557%)
BD-1 購入からの総走行距離 16486Km (2004.1.31~)

CM

訪問者数

現在の閲覧者数

プロフィール

かいち

  • Author:かいち
  • BD-1(自転車)にはまっている、親爺のページです。
    BD-1乗りから、Cannondale SuperSix5乗りなってます。

    藤沢市在住
    休日は、主に境川サイクリングロードを走っています。
    For foreign countries readers:
    Comments of this Blog are accepting Japanese character only, to protect from the spam comment.
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
02 | 2006/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
Twitter
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

興味があれば・・・
アクセスランキング