fc2ブログ
ブラックリスト

今日は電車通勤です。

今日は、朝から雨だったので、電車通勤です。
明日の天気は、朝のうちから昼前、雨。
朝、降ってなければいいが、なんとなく雨模様かな。
毎日の高速通勤で酷使されているので、ハンドルと前サスあたりから音が出る、とりあえず、きょうは自転車の整備しておこう。
スポンサーサイト



六月二十八日の走行距離

蒸し暑い一日だったなぁ、今日は、行き、帰りとも、チョットだけ向かい風。
今日は、昨日にくらべて、かなり楽。昨日の向かい風は、本当に大変だったなぁ。リカンベントだったら楽なのに・・・・。向かい風の時はリカンベント欲しいなぁと思う。
五月二十四日に一万キロを達成してから、ほぼ一ヶ月で700Kmと言うところか、まぁ、こんなもんですかですかねぇ。

本日の走行距離
走行距離 26.08 Km
走行時間 1h17m47s
平均速度 20.1 Km/h
最高速度 45.8 Km/h (いずみ中央から、下飯田までの直線で記録。今日の帰りは、明るかったので、ハブダイナモをオフにして走ったので、チョット向かい風だったが、意外にスピードが出た。)
BD-1 購入からの総走行距離 10726 Km (2004.1.31~)

六月二十七日の走行距離

今朝も暑かったですね。会社に着いたら汗だく状態。しかも今日は、着替えを忘れてしまった。とりあえずあせ取りぺーバーで汗を拭き取り、ことを済ませることにした。昨日かった。ユニクロのBody TechドライメッシュTシャツは、流石に乾きが早い、扇風機の前で少しいると、すぐに乾きだしてきた、しかも涼しい、扇風機の風で、汗が気化して、気化熱ですごく涼しい。
今日の帰りは、向かい風がきつかった、しかも雨が少し、降っていたようだった。
本日の走行距離
走行距離 26.14 Km
走行時間 1h21m01s
平均速度 19.3 Km/h
最高速度 51.4 Km/h (立場の先の交番からいずみ中央までの直線の下りで、トラックの後につけて、フル加速した時には49kmを確認していたが、このとき51.4km出ていたのかな、なんか、ゆっくり走ろうと言っていながら、最高速が上がってきてるような、いかん、いかん、マジでゆっくり走らないと、いつかは事故るな、これは・・・・)
BD-1 購入からの総走行距離 10699 Km (2004.1.31~)

今日は、家族サービスデイ

先週末は、一人で遊んでしまったので、今週はちょっとだけ、家族サービス。
午後より、家族4人自転車でイトーヨウカドウへ行き、その後、ユニクロで買い物、夏対策としてBody TechドライメッシュTシャツ2枚、ショートパンツを一枚買ってきた。
コジマ電気で、上さんが欲しがっている、インナースキャン(体脂肪計つき多機能体重計)を物色、結局は買わなかったけど。そのあと。引地川親水公園で一休み。引地川を少し下って、一号線のバイパスをくぐって、藤沢本町の回転寿司でチョット早い夕食。
境川から、湘南台に帰宅。今日は多分30キロ以上走っていると思う。(今日は買い物メインなので、パパチャリで走ったので、実際の走行距離は定かではありません。)
家族サービスと言いながら、徐々に家族を自転車に慣らそうとしているが・・・・

六月二十五日の走行距離

今日は、良い天気で、暑いので娘をつれて、近所の飯田牧場へアイスを食べにいった。
SN250144p.jpg

今日は、親子で、チョコチップを食べた。美味しかった。
アイスを食べて満足したのか、帰りは、娘が先を走る。
SN250145p.jpg

湘南台公園で一休み。今日は木陰にいると、涼しく気持ちいい。ベンチで横になって一眠り。
SN250147p.jpg

本日の走行距離
走行距離 11.95 Km
走行時間 1h11m17s
平均速度 10.0 Km/h
最高速度 20.9 Km/h
BD-1 購入からの総走行距離 10673 Km (2004.1.31~)
おまけ。
今朝、子供たちが、我が家に新しい住人を連れてきた。
うちのマンションの廊下に迷い込んできて、無理矢理、子供たちに拉致された。
コクワガタのくーちゃんです。とりあえず、よろしく!
IMG_0725p.jpg

六月二十四日の走行距離

久しぶりの自転車通勤、いつもより出るのが遅かったので、多少飛ばし気味で走る。
今日は、ほとんど風がないので、いつもより楽に漕げた。しかし、今日は朝から、暑い、走っていた時は、そうでも無かったが、会社に着いたら、汗が噴き出してくる。
とりあえず、着替えて、扇風機で、身体を冷やす。久しぶりの自転車通勤でストレスが発散できた。
今日は、送別会があったので、少し飲んで自転車で帰宅、飲酒運転かな、酔いのためか、いつもより足が、回っているような感じで走る。で、帰宅したら汗だくになって、完全に酔いが醒めてしまった。

本日の走行距離
走行距離 26.10 Km
走行時間 1h13m53s
平均速度 21.2 Km/h
最高速度 39.7 Km/h
BD-1 購入からの総走行距離 10661 Km (2004.1.31~)

実は、また、こんなもの作ってしまいました。(取っ手)

今週は、雨の日が多いので、チョットいじくり。S字官とスポンジグリップを実際装着して、とりあえず使ってみた。茅沼さんの言っていたとおり、ちょっとチョット強度不足かもしれない。
月曜日に、横浜の東急ハンズに行った際に、S字官とスポンジグリップと、茅沼さんのタクさんへのコメントを受けて、実はこんなものを見つけて買ってきました。たぶんパイプを挟んで固定するための部品だと思うが、丁度良い具合に内側にゴムがついている。
IMG_0718p.jpg

今日も雨だったので、月曜日から考えていた取っ手の部品調達で、今日もまた横浜の東急ハンズで部品調達。
IMG_0719p.jpg

取っ手の握る部分は、アルミ20径のパイプを90mmに切ったものを使い、両サイドにゴム足の中のワッシャを外した物を取りつける。ゴム足の中心にM5x120mmのボルトを通し、アルミ管とゴム足を固定する。
IMG_0720p.jpg

スポンジグリップを握りのアルミパイプに差し込み、できあがった物がこれ。
IMG_0724p.jpg

実際に取り付けるとこんな具合。
IMG_0721p.jpg

かなり、しっかり付く、これだと取り付けるときにネジ止めになるが、チョットやそっとでは、はずれないので押している時は、安心かもしれない。

昨日と一昨日の走行距離

昨日は、書き込みをさぼってしまった。日曜日の後遺症か、昨日、いずみ中央から、下飯田までの直線を走り切った後、信号待ちで止まって、左足のビンディングを外して、立った状態で、水を飲もうとして、ちょっと右足に体重が掛かったと同時に、膝から砕け落ちて転けてしまった。完全に膝が笑っていた。やっぱり、歳だから二日後に症状がでるのかな。今日は、転けたときに擦りむいた膝小僧が少し痛む。今朝は、雨だったので、自転車通勤はお休み、明日も午前中の降水確率が50%なので電車通勤かも。
丁度、休養で良いかも、少し身体を休める必要ありそう。30代の若者と張り合うのは、止めた方が、賢明だと、肝に命じよう、もう少し大人の走りをしなければ・・・・

昨日と一昨日の走行距離
走行距離 26.48 Km
走行時間 1h22m06s
平均速度 19.3 Km/h
最高速度 46.0 Km/h (えっ!こんなに出ていたの、これは日曜日の後遺症でなく、膝が笑っていたのは、このせいかも、確か、ゆめが丘の駅の信号から、下飯田駅の信号まで、スタートダッシュで、横の車と張り合っていたような気がする。立ちゴケしても仕方ないか・・・)
BD-1 購入からの総走行距離 10635 Km (2004.1.31~)

六月二十日の走行距離

今日は、昨日の余韻を残した状態で、(身体が筋肉痛、おでこが日焼けでヒリヒリ)自転車通勤。一応、今日一日は乗り切った。しかし、昨日の帰りのはハイペースだったなぁ。若い者には負けじと頑張ったのがいけない。一応、私のBD-1Capreoはちょと小細工してあるので、多少は楽であったけど。ほぼ30KMの距離を向かい風のなか25~30KM/Hで走り抜けるのは、大変だった。昨日は、行きは楽々、少し物足りない走りだったが、帰りは、すごくきつい、これでもかと言う走り、でも何か爽快な気分。これはこれで良かった。
で、今日の走行距離なんですが、帰り際に、横に座っている、同僚が、横浜の東急ハンズに、なんかいかがわしい、装置を作るための、材料を買いに行くというので(身体が痛いので帰りは、どうしようかと思っていたところでの悪魔の囁きだよな、これは・・・)さっそくBD-1を会社において、ご一緒した。私も、とりあえずハンズで物色、輪行用取ってとして茅沼さん考案のS字管とスポンジグリップを買ってきた。
IMG_0714p.jpg

買ってきたのは良いけどBD-1は、会社にあるので装着確認できないがな、失敗したな。あした会社で装着実験。ということで今日は走行距離は明日に持ち越しです。

今日は荒川

今日は、ブログのオフ会で浮間舟渡まで輪行し、荒川サイクリングロードを走り、榎本牧場で、アイスという企画。
午前9時49分 浮間舟渡駅到着!
浮間公園に待ち合わせ。
IMG_0696p.jpg

みんなぞろろぞ集まって、BD-1の品評会になる。
IMG_0693P.jpg

BD-1x13台、タルターガx1、コルナゴロードx1の15台で出発。
すぐに小休止!
IMG_0698p.jpg

今度は、少し走ってお昼休憩。のんびりしてて良い。今日の荒川は、それになりにサイクリング日より、チョット暑いけど、とにかくBD-1好きが良く集まったものである、ほぼワンメイクサイクリング!
IMG_0701p.jpg

もうすぐ牧場らしい。牛がサイクルリングロード際で、草食っていた。のどかぁ~。
IMG_0707p.jpg

で、榎本牧場の到着!
IMG_0710p.jpg

これを食えるのも、牛さんのお陰です。牛さん、頑張って草食ってくれてありがとう!
IMG_0711p.jpg

美味しいアイスでした。若干、飯田牧場に比べて、甘さが抑えられているよな感じ、
個人的には、飯田牧場の方が・・・・
で、帰りの風景、帰りの写真はこれのみ、田んぼの中を走る、いいですね、緑の中を走っているって、良いです。爽快、今日は、ほんといい汗かきました。
IMG_0712p.jpg


で、本日の走行距離
走行距離 69.59 Km
走行時間 3h41m29s
平均速度 18.8 Km/h
最高速度 40.6 Km/h
BD-1 購入からの総走行距離 10609 Km (2004.1.31~)

おまけ、今日は世間では、父の日らしい。お父さんが、荒川くんだりでサイクリングしてても機嫌が良かったのは、この日のお陰です。父の日に感謝!
で、上さんと、二人の娘からのプレゼントは、これ。
IMG_0713p.jpg

ハート型の雷せんべい???(なんだこれはと思いつつ)
ありがとう!お父さんはとってもハッピーです!

六月十八日の走行距離

今日は、南町田で人と待ち合わせ、ポタリングがてら自転車で、ゆっくりと走る(向かい風と昨晩、夜更かしをして蜘蛛男か何か解らない映画を最後まで見てしまって、眠くて力がはいらない。)
11時20分ごろ、家を出発して、12時25分頃到着、一時間ほどで着いてしまった。今日は、いつもならマウンテンバイクに抜かれたら必ず抜き返していたが、今日は気にせず、ゆっくりと走る。早く着いてもしかたないし・・・
スタバでアイスモカオレを注文して休憩、今日は暑かったので冷たいものが美味しい。
待ち合わせ後、帰宅する。帰りは追い風、楽に30kでる。でも今日は、ゆっくり走ろう。明日、荒川を走るので体力を温存しておかなければならない。(BDメーリングクラブとは別口で荒川を走ります。)荒川の先のサイクルシブヤさんまで自走して行ったことがあるが、荒川サイクリングロードを走るのは、初めて。初荒川じゃ。

本日の走行距離
走行距離 33.60 Km
走行時間 1h47m20s
平均速度 18.7 Km/h
最高速度 37.3 Km/h
BD-1 購入からの総走行距離 10532 Km (2004.1.31~)

六月十七日の走行距離

久しぶりの自転車通勤。
今朝は、いつもより少し遅く家を出たのだが、追い風でほぼいつも通り出社。
逆に、帰りは、向かい風。トップギヤーに入れると少し重い、今日の帰りはチョット辛かった。
因みに、私のBD-1Capreoは本来ならば前45Tのところを52Tにして52Tx9TでノーマルのBD-1Capreoよりギヤー比が大きくしてあるので重いのは当然かも。
スプロケットもノーマルBD-1Capreoより少しいじくって9-10-11-13-16-20-24-28-34T(9-10-11-13-15-20-23-26Tがノーマル)に組み直して、通勤途中の急な坂に対処できるようにしてある。軽い方が少しワイドになっていて少し間隔が開いているが、この52Tx34Tだと、ノーマルのBD-1Capreoよりギヤー比が小さいので大概の坂がクリアーできている。
でも箱根の山は52Tx34Tでもきつかったが・・・んんん~ん、スピード・ドライブつけたいなぁ!
本日の走行距離
走行距離 26.17 Km
走行時間 1h16m47s
平均速度 20.4 Km/h
最高速度 39.6 Km/h
BD-1 購入からの総走行距離 10498 Km (2004.1.31~)

今日も雨

二日続けて、雨ですね。今日は、明日に備え得て、自転車整備しておこう。
明日は、雨じゃないと思うが・・・・・
自転車中毒症になっているのか、乗らないと何となくイライラするような気がする。
とりあえずベランダへ出てタバコでも吹かすか。
話は変わるが、今日、プロフィールを記入する欄で、あなたのお気に入りの言葉は?と言う欄の記入時に、遙か昔、今の会社の入社試験問題で、座右の銘は?という問題で、チョット考えてしまったことを思い出した。その当時の私は、そんなもの持っている訳もなく、思いついた言葉が、「為せば成る」と言う一言、そのときはとっさに思いついた言葉であるが、後にこれが「為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり」の上杉鷹山の言葉であったことを知り、現在までの私の座右の銘をこの言葉にしている。最近、チョットおもしろいことがないのは、やっぱり何もやっていないからではないかと、ふと、この言葉により考えてしまった。
明日からもう少し頑張って仕事しようっと!頑張れば何か良いことあると信じよう!
信じる人は救われる!んん~だめだこりゃ、神頼みするようになったら私も終わりかも・・・まぁ、とにかく何かやらねば。(最近、雨だと内容が2行しかないと言われたので少し長文の書き込みにしました。でも写真ネタはないので読んでると疲れるかも・・・・)

今日は雨です。

今日は雨です。電車通勤です。明日は微妙な天気です。
朝、雨が降っていなくて、降水確率50%以下なら自転車で通勤しよう。

六月十四日の走行距離

今日は、朝からゆっくり走ろうと心がけて、出発。心持ちゆっくり走る。
帰りも、ゆっくり走ったつもり。

本日の走行距離
走行距離 26.08 Km
走行時間 1h20m43s (いつもより5分弱ゆっくり。よし)
平均速度 19.3 Km/h (平均速度も20kを下回っている。よし、よし)
最高速度 45.5 Km/h (ん!最高速は?今までで一番早いかも。長後街道の立場の先の交番あたりか、いずみ中央の駅までのチョットした下り、車が居なかったので思い切りペダル回して見ました。ゆっくり走っていたので体力が温存されていたかも。
相対的ゆっくり走りはしたが、瞬間的にはかなりの暴走だなこれは・・・)
BD-1 購入からの総走行距離 10472 Km (2004.1.31~)

輪行コロ、タクさんバージョン

設計図をお送りした。タクさんより、できあがったとのことでメール頂きました。
タクさんのBD-1はエンボスモデルにあるような取り付け穴がないので、その部分の穴を省いた形になっています。サイドの板は、左右に倒れないような突っ張りの機能に成っており、私の物よりは、細いサイドパネルに成っています。
TakusanIst1.jpg

エンボスモデルだとサイドの板にボルトを入れることで固定がさらに強化されます。初めて私が、試作したタイプはサイドの板なしで、コの時のアングルに穴を開けただけの物で、これでもいけるかなと思っていました。ただ、リアの固定ネジがゆるんで横に向くので、縦板を付けると横に倒れないかなと思い。試作2号機では、現在の物より短いローラーの軸まで達していないサイドの板を付けていました。
takusanAssy.jpg

タクさんのバージョンは、エンボスモデルでないBD-1に取り付けるのであれば、見た目もすっきりしていて良いのではないかと思います。
(タクさんへ写真ありがとうございます。勝手に使わせて頂きました。)
それにしてもタクさんのBD-1ピカピカで、すばらしいですね。私ももう少しきれいにしなきゃ・・・

六月十三日の走行距離

今日も相変わらず、暑い。昨日の疲れか?、今朝は、出足が鈍いし、足が回らない。
でも、周りから見ると暴走自転車に見えているかも。「ゆっくり走ろう相模路」?
本日の走行距離
走行距離 26.10 Km
走行時間 1h16m09s
平均速度 20.5 Km/h
最高速度 43.6 Km/h
BD-1 購入からの総走行距離 10446 Km (2004.1.31~)

六月十二日の走行距離

久しぶりの天気なので、少し走りだめ、まずは江ノ島へと思って、境川を、下り、いつもなら藤沢駅方面から江ノ島へ、行くのだが、今日は、藤沢本町を抜けて引地川沿いを走って行こうとして、引地川沿いに入ったところで、気になる人に会い、そのまま江ノ島方面へ少し走ったが、やはり気になるので、引き返したが、見失ってしまった。
仕方がないので、引地川を遡上し、途中新しい、道ができていたので、走ってみた。
この道は善行団地に通じる道だったので、再び善行を抜けて、境川へ。
自転車から音が少しするので、昼飯を兼ねて、一時帰宅、BBの緩みと、前輪スポークがゆるんでいるようなので、締め付けなおした。
食後、音がしないか試走のため、再び境川に。
どこもあてがないので、一応上さんに電話してみると、鶴間のイトーヨウカドウに居るとのこと、暇なので鶴間へ走って、待ち合わせてすることに、鶴間のヨウカドウの31で上さんにアイスを、娘にマックでアイスコーヒーを買って貰って、一緒にアイスを食べた後、帰宅、帰りロードのお兄さんの後ろについて走ったので、チョットつかれた。チョット張り切りすぎ、もっとゆっくり走らねば・・・
本日の走行距離
走行距離 75.18 Km
走行時間 3h38m38s
平均速度 20.6 Km/h
最高速度 42.0 Km/h
BD-1 購入からの総走行距離 10420 Km (2004.1.31~)

梅雨入り

梅雨入りしましたね、雨で電車通勤の回数が増えそう。昨日は、午後から雨と予想されていたので、電車通勤。
きょうは、朝から天気が良くないので、今、家でプロ野球見ています。
なんかつまんないなぁ~。しかし、梅雨が明けたら今度は、暑い夏がくる。乗れないよりもましであるが、あついだろうな。

六月九日の走行距離

今朝、タイヤの空気圧を8.0kに調整し、漕ぎ出すとやはり走りが軽くなった。
空気圧の調整は、やっぱり、まめにしたおくべきだなと思う。

走行距離 26.10 Km
走行時間 1h14m50s
平均速度 20.9 Km/h
最高速度 41.9 Km/h
BD-1 購入からの総走行距離 10344 Km (2004.1.31~)

自作コロ重いか、軽いか

自作コロの重さはどれぐらいあるのか計ってみた。
本体ローラー付きの状態で約430グラムあった。
IMG_0683P.jpg


ローラーだけで220グラム
IMG_0685P.jpg

本体は、210グラム
IMG_0686P.jpg

ローラは流石に重い。つい先日まで付けていたシマノのペダル(PD-424)が472グラムだったので、これよりは軽い。
話は変わるが、今日、三人目の自作コロの図面を欲しいという方からコメントを頂き早速メールで図面を送ったが、他の方は、私の引いた図面で、みんなちゃんと作れて満足されているのだろうか?

六月八日の走行距離

今日は、サッカーの日本×北朝鮮の試合が、あるので早めに帰宅しようと思って急いで帰ったが、帰宅したのは、7時50分、すでに試合は、始まっていた。
前半は、無得点、後半に期待。2点取って、W杯行き決定。別にサッカーファンでもないが、勝てて良かった。日本万歳!

本日の走行距離
走行距離 26.15 Km
走行時間 1h15m46s
平均速度 20.7 Km/h
最高速度 44.6 Km/h
BD-1 購入からの総走行距離 10318 Km (2004.1.31~)

六月七日の走行距離

今日も朝から暑い。
今日の帰りは少し遅かったので、涼しく丁度良いが、それでも汗だくになる。
先日の健康診断の再検査の結果が出た、やはり血中脂肪が少し多めで総コレステロール値が299で再々検査の、運びとなってしまった。300を超えると、薬を飲んで治療する必要があると先生が言っていた。ぎりぎりのところで踏ん張っているようだ。もっと運動して、脂肪を燃焼しなければならない。それと食べる量を少し減らしたほうが良いかも・・・。今年から人間ドック入りになるけど、たぶんいろいろとガタが出てくるのではないかと思う。私の信条として、我慢してなにも食べられなくなるっより、思う存分食って、何も食べられなく成った方が、悔いが残らずいいかもと思っているが・・・・どうせ年老いたら何もできなくなるのだから、身体の自由が利くうちは、好き勝手できれば良いのだが、そこが家族持ちの辛いところで、せめて子供が成人するまでは、元気でいる必要があるのよね。・・・・

走行距離 26.07 Km
走行時間 1h15m42s
平均速度 20.6 Km/h
最高速度 44.5 Km/h
BD-1 購入からの総走行距離 10292 Km (2004.1.31~)

六月六日の走行距離

月曜から晴れです。暑いです。気合い入れて走って汗だくです。
もっとゆっくりと走れば、汗もでなくて良いのですが、なんか、かっとんで走らないと気が済まないのは、歳のせいなのか、まだ若いということか?
そういえば、昔、高校生の頃、原チャリに「ゆっくり走ろう泉州路」というステッカーを貼っていたのを思い出した。(ちなみに私は大阪出身です。しかも和泉の出身、和泉と言えば、知る人ぞ知る、陰陽師の阿倍晴明の母狐のお話(恋しくはたずね来てみよ和泉なる信太の森のうらみ葛の葉))ん?・・・
和泉ナンバー・・・・? 暴走自転車には気をつけろか? とにかく「ゆっくり走ろう相模の路」。
本日の走行距離
走行距離 26.15 Km
走行時間 1h18m34s
平均速度 19.9 Km/h
最高速度 44.0 Km/h
BD-1 購入からの総走行距離 10266 Km (2004.1.31~)

ふらっと鎌倉の海岸へ

今日は天気が崩れそうもないので、ふらっと鎌倉の海岸へ、行ってみた。
結構、気合いを入れて走ってしまった。
今日の天気予報は、昼頃から雨のはずだが、結構日差しが強い。
おかげて汗だくになったし、踏ん張ったので、BBあたりから音が出した。帰ってから、見てみるとやはり、BBがゆるんでいたので締めつけ。これで、音はしなくなったと思い、試走に出ようと思ったら、今頃、雨が降っている。仕方がないので、明日の通勤で、確認して見よう。
SN250141P.jpg

走行距離 67.10 Km
走行時間 3h25m52s
平均速度 19.5 Km/h
最高速度 48.1 Km/h (追い風、帰りの境川サイクリングロードで、前を走っていたチャリ(パパチャリ変速機付き)のあんちゃんが、いかにも俺の方が、早いと思わせるように走っていた。ヘルメット被ったちっちゃな自転車の私が25~30Km/hぐらいで近づいていくと、あんちゃん、さらに一生懸命漕いで差を開けて行くのではないか。こっちは、別に余裕で、走っていたのだが、このまま放置しておくと、前のチャリのあんちゃんに悪いと思い、一気にぶっちぎって、追い越した際に出た最高速。さすがにあんちゃんは、もうついてきませんでしが、年甲斐もなくペダル回してしまいました。45才のおっさんやけど、おちょくったらあかんで。)
BD-1 購入からの総走行距離 10240 Km (2004.1.31~)

今日も江の島

20050605115706
今日も何処にも行くあてがないので、ふらっと江の島に来ておにぎりを食べた。天気予報では、昼過ぎから雨となっているけど・・・?

雨が降る前に

20050604104202
雨が降る前に江の島まで、一っ走り。
走行距離 29.63 Km
走行時間 1h28m06s
平均速度 20.2 Km/h
最高速度 39.1 Km/h
BD-1 購入からの総走行距離 10173 Km (2004.1.31~)

六月三日の走行距離

今日は、雨だと思っていたが、降水確率が10%だと言うので自転車通勤、これで少しはストレスが解消できそう。

走行距離 26.09 Km
走行時間 1h15m02s
平均速度 20.8 Km/h
最高速度 45.7 Km/h (いい年して、また気合い入れて走っていまいました。)

また雨ですね

今日も雨で、電車通勤でした。明日も雨模様で、電車通勤になりそう。チョットストレス溜まります。土曜日は何とか走れるかも・・・・。

六月一日の走行距離

久しぶりの自転車通勤、しかし今朝は、湿度が高く、また気温も高かったので結構汗をかいてしまった。世間は今日から衣替え。私はとっくに、半袖、短パンで通勤。おかげで腕は、すでに日焼けで、一皮剥けました。
走行距離 26.13 Km
走行時間 1h16m10s
平均速度 20.5 Km/h
最高速度 45.2 Km/h (今日の帰りチョットがんばり過ぎました。おかげで汗だくになってしまいました。)
BD-1 購入からの総走行距離 10117 Km (2004.1.31~)

CM

訪問者数

現在の閲覧者数

プロフィール

かいち

  • Author:かいち
  • BD-1(自転車)にはまっている、親爺のページです。
    BD-1乗りから、Cannondale SuperSix5乗りなってます。

    藤沢市在住
    休日は、主に境川サイクリングロードを走っています。
    For foreign countries readers:
    Comments of this Blog are accepting Japanese character only, to protect from the spam comment.
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
05 | 2005/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
Twitter
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

興味があれば・・・
アクセスランキング