fc2ブログ
ブラックリスト

今日は雨

今日も、午前中、雨だったので電車通勤、明日は、晴れそうだから自転車で通勤できそう。
スポンサーサイト



家族で江の島へ

昨日は、自転車に乗って家族4人で、藤沢に買い物に行き、江ノ島でおにぎりを食べることになった。昨日の江ノ島は、天気もそれほど日差しもきつくなく、自転車日和だった。
SN250136P.jpg

下の娘は、小学校2年生であるが、かなり一生懸命漕いでいるが、なにぶん自転車が、幼児用の自転車なので、中々進まない。上の娘の22インチの自転車に乗れるかどうか試してみたが、ブレーキに指が届かない。上の娘の自転車をお下がりとして与えるつもりだが、上の娘の自転車を調達しなければ、夏のボーナスがでたら買ってやるか?
SN250137P.jpg


走行距離 33.38 Km
走行時間 2h50m24s
平均速度 11.7 Km/h
最高速度 31.8 Km/h
BD-1 購入からの総走行距離 10091 Km (2004.1.31~)

さすがに家族一緒に走るとペースが遅くなる、なんか走った気がしないし、ほとんど汗をかいていない。本当は汗をかかない程度、ゆっくり走った方が、良いかもしれないかも。下の娘は相当疲れた模様で、帰ってきて風呂に入って、すぐに寝てしまった。いつもの週末は自分一人で、自転車三昧だあったが、昨日は、とりあえず、家族サービスと言うことにしよう。徐々に家族をサイクリングに巻き込んでやろうと現在画策中。

BD-1輪行用コロ2号機

ローラーが1セット分余っていたので、図面の検証をかねて、2号機を作ってみた。多少図面を修正する箇所が見つかった。できあがった物を、またまたアルミをヤスリがけして、細部を修正。今回も制作に5時間ほどかかった。
IMG_0679P.jpg

五月二十七日の走行距離

今日は、帰りに友人宅へ行き、鉄道模型の品評会。私としては、あまり興味を持っていないがお付き合い言うことで・・・・。それより友人宅でチョットだけ見たキューティーハニーの実写版のDVD、あまりも馬鹿馬鹿しい内容であるが、この馬鹿馬鹿しいDVDを一度じっくりと見てみたくなった。もう30年以上、昔にこのアニメをチョットどきどきしてみていた時代が私にもあったのね。

友人宅へ行く途中より車に載せて貰ったので少し走行距離は少なめです。

走行距離 22.76 Km
走行時間 1h12m46s
平均速度 18.7 Km/h
最高速度 40.0 Km/h
BD-1 購入からの総走行距離 10057 Km (2004.1.31~)

再検査

今日は、健康診断の再検査に行って来たので、自転車には乗れなかった。
血中脂肪が多いと言うことでの再検査、そろそろタバコでもやめるかな?
この年になるといろいろとガタが出てきそうだし、また、今年からが人間ドック入りになるし・・・・、検査で今日、体重を計ったら、前回の検査より「1.5kg減っていますね!」と言われてチョット嬉しくなったが、パーセンテージで考えると1.875%しかない。自転車乗って痩せようと思っていても、運動の後の飯が美味しいしので、たらふく食ってしまう。これを止めるのが、タバコを止めるよりも先のような気がするが、やっぱりどちらを先に止めるかではなく、両方一緒に止めるのが一番か?

BD-1輪行用コロのローラー

BD-1輪行用のコロのローラー、ネット等でいろいろ、インラインスケートのローラーを探し回ったが結局高くて、良いものがないかと探しても見つからず、実は、子供が使っているインラインスケート、もう使ってなかったらくれないかと頼んだらあっさり拒否されました。最後に東戸塚のオリンピックで、こんな物を売っていたので、これをばらして、BD-1輪行用のコロのローラーに使いました。実はこれ、転がすと光ります。コロがしていると少し目立ちますが、1980円でローラーが4個、手に入ります。
ベアリングと軸受けが付いているし、多少光るのは我慢して、一個あたり500円でゲットしました。トイザらスで売っている、子供用のインラインスケートの場合、8個で4000円弱で、これも一個あたり500円程度で入りますが、家内にバレルと何を言われるかと思うと、こっそり手頃に買えて、また。8個もいらないので、丁度良いと思い購入しました。
SN250135D.jpg

本日の走行距離

走行距離 26.17 Km
走行時間 1h18m28s
平均速度 20.0 Km/h
最高速度 42.4 Km/h
BD-1 購入からの総走行距離 10034 Km (2004.1.31~)

一万キロ

本日、BD-1の走行距離が一万キロを超えました。丁度、一万キロに成ったところで一枚。その後、走ってもなかなかメータが上がって行かないので、よく見たら、CATEYE CORDLESS 7って5桁しか表示できないようです。今まで100メータ単位まで表示してたのに、そう言えば1000キロに成る前は、10メータ単位で表示していたような。今日から、一キロごとでしか表示が変わらないので、すこしがっかり、一万キロ以上乗るのも考え物かな?
IMG_0676P.jpg

本日の走行距離
昨日は、会社に自転車で行ったが、帰りは横浜で、スイスのお客とお食事することになったので、自転車を会社において電車で帰宅。そう言う訳で、昨日の往路と今日の復路での走行距離です。

走行距離 26.23 Km
走行時間 1h19m34s
平均速度 19.7 Km/h
最高速度 45.4 Km/h (追い風で結構でました。復路)
BD-1 購入からの総走行距離 10008 Km (2004.1.31~)

ペダル

今日は、一応家族サービスと言うことで、南町田のグランベリーモールへ行き、家内のウエストバックをモンベルで購入。ついでに自転車のエリアに寄って、フッ素オイルを買うことに、なんか言いものないかなぁ~と見ていたら、シマノの新しいペダルPD-A520が目に飛び込んできてしまった。前々から今使っているペダルPD-M424は黒くて大きくて、不似合いだと思っていた矢先、思わず手にフッ素オイルとペダルを持って、レジの前に立っていました。これでペダルは4組目、とりあえず記念に一枚。
IMG_0674P.jpg

左上はBD-1購入時に付いていたペダル、一度も使っていない新品です。左下はタイオガのシュアーフットコンパクト、これは食いつきも良く気に入っていましたが、SPDにすると引き足もできるとかペダルを回し易いとかで、SPDの入門用としてPD-M424を購入、SPDにしてみたらやっぱりこれは楽に漕げます。誰でも最初、やってしまうと思いますが、立ち転けしました。ちなみに教訓です。携帯電話が鳴った時は、ビンディングを外してから停車し、携帯電話に出ること!さもないと立ちゴケします。
で、早速、右下のPD-A520を取り付けて試験走行。まず最初に、PD-M424両面ビンディングなので気にする必要があまりなかったが、PD-A520では、片面なのでちょっと装着時に気を付けないいけない。なれれば多分大丈夫かもしれないが、今は裏表を目視確認してから装着。装着後はPD-M424と比べてあまり違いがわからないが、多少、変わったのか少し漕ぎやすくなった気がする。

今日の走行距離
走行距離 19.68 Km
走行時間 57m27s
平均速度 20.5 Km/h
最高速度 38.5 Km/h
BD-1 購入からの総走行距離 9982.2 Km (2004.1.31~)

五月二十一日の走行距離

昨日、自作輪行コロについてコメントくださった。コーイチさんが境川サイクリングロードを走り、飯田牧場でアイスを食べに行くと言っていたので、初めての人にはちと難しいので、飯田牧場を案内することにした。
飯田牧場へ三人様ご案内。(ちなみに私は飯田牧場の回し者ではありません。)
コーイチさんはBD-1SP、たぶん奥様BD-1、もうひとかたのサングラスの格好いい人はタルターガでご来店されました。あっ、牧場だからご来場されました。(コーイチさん以外、自己紹介してなっかたなぁ、そういば、次回また江ノ島方面に来られる際はお声かけくだい。)
IMG_0666P.jpg

アイスの写真を撮らずに飯田牧場の牛さんだけ。
IMG_0665P.jpg

飯田牧場でアイスを美味しく頂いた後、しらす丼を食されると言うことで、またまた腰越のしらす丼屋さんの「かきや」さんへご案内することに・・・(かきやの回し者でもありませんから・・・)腰越へ行く途中、藤沢市消防局のレスキュー隊の訓練が行われていました。なんと言う訓練かわからないですが、ワイヤーロープと伝って渡る訓練です。流石に早い。あっという間にロープを渡ってしまいます、このかたがたは、なんとか写真に撮りました。藤沢市民としてこのような方々に、万一の際は、救助してもらえるのは、心強く感じました。
IMG_0667P.jpg

かきやに到着後、ここで、コーイチさんたちとお別れ、存分にかきやのしらすを堪能頂けたと思います。(腰越と言うことが頭にインプットされてしまったので一直線に腰越へ連れて行ってしまったことを少し後悔しています。江ノ島へ向かった後、腰越へ行けばもう少し景色にいいコースになっていたので、コーイチさんすいませんでした。次回もう少し考えておきます。)
で、私は、江ノ島経由湘南台へかえることに、でフラダンスのお姉さんたち(ちびっ子も居ました。)なんの余興なのかなぁ?
江ノ島水族館の先のテラスのところで、一休みして湘南台に帰宅。
IMG_0672P.jpg


今日の走行距離
走行距離 41.93 Km
走行時間 2h22m47s
平均速度 17.6 Km/h
最高速度 36.9 Km/h
BD-1 購入からの総走行距離 9962.5 Km (2004.1.31~)

え!江の島でフラダンス

20050521134511
江の島でフラダンスのお姉さんたちを発見!いったいなんだろう?

五月二十日の走行距離

天気 晴れ
今日は、着替えを入れるのを忘れたことを、通勤途中で気づき、途中から汗をかかないようにペースダウンした。いつもよりも時間がかかったが、少し余裕をもって出ているので会社には間に合った。たまには、ゆっくり走っても良いかも。でも気をつけないと、なんか自然にスピードが上がってしまうのはBD-1のせいか?

走行距離 26.17 Km
走行時間 1h22m00s
平均速度 19.1 Km/h
最高速度 40.5 Km/h
BD-1 購入からの総走行距離 9920.4 Km (2004.1.31~)

五月十九日の走行距離

天気 晴れ
久しぶりの自転車通勤。
今日は追い風。朝から気持ちいいが、会社に着いたら、汗だくになっていた。
半袖、ハーフパンツにしておけば良かった。
帰りも追い風、今週に入って初の自転車通勤で、いつもよりペースは遅いと思っていたが、追い風の影響は大きい。いつもは、行きは陸地から吹く風で、向かい風、帰りは浜風で、向かい風でちょっと辛いのだが、今日は順風で自転車通勤日よりだった。

走行距離 26.05 Km
走行時間 1h12m18s
平均速度 21.6 Km/h
最高速度 44.6 Km/h
BD-1 購入からの総走行距離 9894.2 Km (2004.1.31~)

電車で出張

今日は、電車で千葉の市川へ出張。
湘南台から戸塚までは座れたが、戸塚から品川までずっと立ちっぱなしで、やっぱり疲れました。
明日も、同じところに出張。
自転車に乗りたい、今週末、晴れたら少し遠出しようかな。

一万円のママチャリ登場

今日は、朝から良い天気で自転車通勤日よりだったが、少し野暮用で電車通勤。
家にかえると、一万円のママチャリがあったのでとりあえず、写真をとる。しげしげ見てみる、さすが新車、当然だがピカピカ状態。ペダルを回すと、軽いし、車体には、Marukinのロゴ、マルキン自転車です。26インチ新ママチャリ。上さんはこれで満足したのだろうか?
明日、明後日は(もしかすると明明後日も)出張で、自転車通勤はできません。今週はすこしストレス溜まりそう。
IMG_0661P.jpg

一万円のママチャリ

今日、家内が自転車を買い換えると言うので、イトーヨウカドウへ行き、一万円の自転車を購入。もう少し良いのを買った方が良いと思ったが、日頃、なにの気兼ねなしで乗るとすると、こんなものでも良いのかも・・・。今日は、結婚記念日なので、昨日、今日と自転車に乗らないで、家内の言うと通りにしていたら、結局、一万円は私が払わされていた。まぁ、これで、今年の結婚記念日が難なく乗り越せるのであれば、ラッキーかもしれない。十二年前の新婚時に購入した、ママチャリ、これで見納めとか?とりあえず写真を一枚とっておこう。ちなみに新しい一万円のママチャリは明日、ヨウカドウへ取りに行くことになっている。また、この12年間乗り続けられた、ママチャリは近日中に粗大ゴミとして出されてしまうのである。実にもったいないのであるが、結婚記念日を乗り切るためと考えると・・・・
IMG_0658P.jpg

携帯電話からの投稿2

20050515000613
夕日

携帯電話からの投稿

20050514223003
携帯電話からの投稿テスト(昨年の夏にふらりと行った所)

五月十三日の走行距離

天気 曇り
今朝も、ちょっと肌寒い。
雨が降りそうなので速攻で退社、帰りは向かい風。

走行距離 26.14 Km
走行時間 1h13m26s
平均速度 21.3 Km/h
最高速度 41.7 Km/h
BD-1 購入からの総走行距離 9868.0 Km (2004.1.31~)

埜庵

5月2日、オープン2日目、とりあえず食ってきました。又、行こう。
SN250125P.jpg

こんなもの作ってみた。輪行用コロ

地図ソフト作者の GPSサイクリングさんのBD-1の小細工を参考に輪行用コロを作ってみた。http://www005.upp.so-net.ne.jp/fland/pot/index.htm
IMG_0656D.jpg

輪行用コロと後方ライト取り付け

IMG_0643D.jpg

部品は、東急ハンズで、アルミの30x15x300のコの字型アングルと40x5x300の板を買ってきて、金鋸でひたすら切り、ヤスリでひたすら削る、削ったら穴を開ける。

IMG_0644D.jpg


作ってみて、思うに材料費より、工具の購入費の方がかかってしまった。まあ次にまた、なんか作るかもしれないので良しとするか。増えた工具、金鋸、ハンドドリル、ヤスリ、充電式スクリュードライバドリル(ハンドドリルで5mm厚の板の穴あけは大変なので購入した。)ドリル4mm、6mm、7.5mmが必要であったのだがドリルセットを買ったので結構な種類になってしもうた。今後また必要かもしれないのでこれも良しとするか。できあがって取り付けてみて我ながら美味くできたとおもい眺めていたが、やっぱアルミに色を塗ることにした、オートバックスに行き補修用タッチペンの車体色に近い緑を購入して塗ってみる。完璧!。これを制作する切っ掛けになった。地図ソフト作者の GPSサイクリングさんに感謝します。本人的にかなり満足。

五月十二日の走行距離

天気 曇り
今朝も、ちょっと肌寒い。

走行距離 26.03 Km
走行時間 1h18m17s
平均速度 19.9 Km/h
最高速度 42.7 Km/h
BD-1 購入からの総走行距離 9841.9 Km (2004.1.31~)

今日の走行距離

天気 曇り
今朝は、ちょっと肌寒い。

走行距離 26.11 Km
走行時間 1h13m16s
平均速度 21.4 Km/h
最高速度 43.5 Km/h (昨晩のチェーン洗浄清掃が効いているのか?)
BD-1 購入からの総走行距離 9815.8 Km (2004.1.31~)

今日は、リアスプロケットを外し、清掃と緩みを増し締めした。
けど、明日は雨か、電車通勤かも。残念!

今日の走行距離

天気 曇り
往路、復路ともに少し向かい風
朝、ちょっと蒸し暑い。

走行距離 26.10 Km
走行時間 1h18m19s
平均速度 20.0 Km/h
最高速度 37.4 Km/h
BD-1 購入からの総走行距離 9786.8 Km (2004.1.31~)

おまけ(図書館まで)
走行距離 2.77 Km
走行時間 0h13m51s
平均速度 12.0 Km/h
最高速度 34.9 Km/h
BD-1 購入からの総走行距離 9789.6 Km (2004.1.31~)

きょうからプログ始めます。

とりあえず、なんか書き込み込みと言うことで、今年の1月4日に行った芦ノ湖の写真を掲載。3日に箱根駅伝を見たのを切っ掛けで、芦ノ湖まで走ってしまいました。湘南台→境川サイクリングロード→江ノ島→茅ヶ崎→小田原→箱根旧道→峠の茶屋→芦ノ湖→峠の茶屋→箱根旧道→小田原→茅ヶ崎→鵠沼→引地川→藤沢本町→境川サイクリングロード→湘南台てなコース。約130Kぐらい走行したので一寸しんどかったなあ。ええ歳こいてようやるなと家内に言われる。
IMG_0515G.gif

CM

訪問者数

現在の閲覧者数

プロフィール

かいち

  • Author:かいち
  • BD-1(自転車)にはまっている、親爺のページです。
    BD-1乗りから、Cannondale SuperSix5乗りなってます。

    藤沢市在住
    休日は、主に境川サイクリングロードを走っています。
    For foreign countries readers:
    Comments of this Blog are accepting Japanese character only, to protect from the spam comment.
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
04 | 2005/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
Twitter
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

興味があれば・・・
アクセスランキング