これからの雨の日の対策として、レインシューカバーを探しに、三ツ境のサガミサイクルまで行ってみた。
境川を走っていると、黄色いリカちゃんが走ってきた。速い、しばらくついて行こうとしたが、追い風で40km以上で走って行く、リカンベントには、流石についていけませんでした。黄色いリカちゃん速い!やっぱリカンベントは速い。
ロードバイクかリカンベントか、またまた迷ってしまうなぁ。(迷っているだけで買う予定はありませんけど・・・)
三ツ境駅前でサガミサイクルを探してあて、早速入店したが、目的のレインシューカバー探しましたがありませんでした。
代わりに、チョット気になっていた鍵を見つけたので、レインカバーの買わずに鍵を買ってきてしまった。
YPK Cafe2.0

この鍵は、優れもので両端に輪を造ることが出来るので、ガードレールなどに縛りつける時に便利です。しかも2mあるので。自転車を引きつけて鍵を掛ける必要がない。

でサガミサイクルで、お目当てのレインカバーがなかったので、南町田のモンベルへ行くことにした。三ツ境から中原街道を少し戻り、海軍道路をとおり、南町田へ、海軍道路の桜は、まだ満開では無かったが。これが満開になったらさぞ綺麗ではないかと思いながら走る。
でモンベルにて、やはり置いてありました。モンベルはそつがないですね、雨のシーズン前の品揃えしてますね。
レインシューカバー

たたむと非常にコンパクト。

これでとりあえず、雨が降って大丈夫。
モンベルから境川を湘南台まで走って帰る。うっつ、向かい風、とりあえず20km前後の速度で流して走る。湘南台の桜トンネルの桜は、結構咲いているなと思っていたら、ロードのお兄さんに、抜かされてしまった。時間があったので、とりあえずロードについて行って見た。やはりロードは速い、しかも向かい風。なんとか踏ん張って、飯田牧場の手前辺りで、先ほどのロードのお兄さんに追いついた。これからが勝負だなと思いつつ(勝負しているのは私だけで、たぶん相手は単に流して走っているだけと思うけどね)トップ入れて向かい風の中30Kmで走った。大清水校の前で、流石に足がガタガタになったので休憩。疲れたので、今日はこれまでと思い、湘南台へ引き返す。のんびり流していたら、水道橋の辺りで、ロードのお兄さんが横からスーッと走り抜けて言ったので、またまたついて行くことに、あとについていることを見破られない様に走っていたんですが、気付かれてしまった。ロードのお兄さん、30km巡航だったのが、いきなり40Kmまで加速するじゃやない。とりあえず踏ん張った、35Kmでこらえて走れば、たぶん追いつけるかなっと思ったら、やっぱロードのお兄さん、30kmで流し出したので、再び追いつけた。
こんなこと止めようと思って減速して、湘南台の坂を登って帰ろうとしたら、ロードのお兄さんも坂の方へ曲がっていあった。あら坂勝負か・・・・。向こうは勝負なんかしていませんが。とりあえず踏ん張った。ポプラの前の信号まで加速して登り切った。どっと疲れる。やっぱロードも速い。しょせんBD-1で踏ん張っても、ロードやリカンベントのスピードについていける訳がありません。
2006年3月26日の走行距離
走行距離 53.97 Km
走行時間 2h37m59s
平均速度 20.5 Km/h
最高速度 46.7 Km/h
三月の走行距離 615.77Km
2006年の走行距離 1795.2Km(目標達成率 17.952%)
BD-1 購入からの総走行距離 16436Km (2004.1.31~)