三月十七日(なにしてるのアップルさん)
約一ヶ月がかりで、あれこれ手を回して、稟議が通ったので、見積もりをとった納入販社に注文したら、アップルの四月からの販売方針変更のため、注文受けられなくなったと言われてしまった。
AAR(アップルオーソライズドリセイラー)Y田とかK島、N島などでないとエンドユーザーに売れなくなったとのこと・・・。
てなわけで、我が社の納入販社は、AARとかに納入できるが、直接エンドユーザに販売できないらしい。
え、まさかこんなところに落としあなが掘ってあるとは思わなかった・・・・。
なんてことしやがるアップルジャパン、折角、ここまでこぎつけたのに・・・。
再見積もり、再稟議かい・・・。
とりあえず、アップル法人営業部に電話して、折角、稟議を通してなんてことしてまんねんといったら、あちらも同様な苦情受けているらしく、とりあえず稟議に近い見積もりを戴く・・・。
しかし、これからが大変なんだよなぁ・・・。
アップルが登録業者じゃないんで、支払い関係がややこしくなるんだなこれが・・・。
まぁ、こんなんじゃ、ますます、法人がアップル製品を買いにくくなってしまうじゃないか・・・・。
稟議を通すには、合い見積もりが、大概必要だし、支払いも納入後に支払うのが普通なんですがね・・・。
アップル一社からしか買えないので、合い見積もりとれないし、後払い方式にするとオリックスとか登録してやると後払いできるらしいが、全く手間のかかる話です。
Windwos PCなら、それほど稟議を通すのは問題ないが、少数派の割高なマックを購入するのにいろんな壁があるのをアップルさんは、判ってないみたいだな・・・・。
一般ユーザーと違って法人ユーザーは、簡単にマックを買えない現状把握できてないじゃないのアップルジャパン。
私は、20年来マックを使ってきてWINDOWS PCはパソコンで、Macは仕事道具としての認識なのでMacよさを判っているけど、WINDOW PCしか使ってない人は、なぜ割高なMac買うのってことになるだよ・・・。
AAR(アップルオーソライズドリセイラー)Y田とかK島、N島などでないとエンドユーザーに売れなくなったとのこと・・・。
てなわけで、我が社の納入販社は、AARとかに納入できるが、直接エンドユーザに販売できないらしい。
え、まさかこんなところに落としあなが掘ってあるとは思わなかった・・・・。
なんてことしやがるアップルジャパン、折角、ここまでこぎつけたのに・・・。
再見積もり、再稟議かい・・・。
とりあえず、アップル法人営業部に電話して、折角、稟議を通してなんてことしてまんねんといったら、あちらも同様な苦情受けているらしく、とりあえず稟議に近い見積もりを戴く・・・。
しかし、これからが大変なんだよなぁ・・・。
アップルが登録業者じゃないんで、支払い関係がややこしくなるんだなこれが・・・。
まぁ、こんなんじゃ、ますます、法人がアップル製品を買いにくくなってしまうじゃないか・・・・。
稟議を通すには、合い見積もりが、大概必要だし、支払いも納入後に支払うのが普通なんですがね・・・。
アップル一社からしか買えないので、合い見積もりとれないし、後払い方式にするとオリックスとか登録してやると後払いできるらしいが、全く手間のかかる話です。
Windwos PCなら、それほど稟議を通すのは問題ないが、少数派の割高なマックを購入するのにいろんな壁があるのをアップルさんは、判ってないみたいだな・・・・。
一般ユーザーと違って法人ユーザーは、簡単にマックを買えない現状把握できてないじゃないのアップルジャパン。
私は、20年来マックを使ってきてWINDOWS PCはパソコンで、Macは仕事道具としての認識なのでMacよさを判っているけど、WINDOW PCしか使ってない人は、なぜ割高なMac買うのってことになるだよ・・・。