fc2ブログ
ブラックリスト

四月二十八日

今日は、台湾のお客さんの機体の修理検証。
なかなか旨く動作しないってことで、引き取った機体をみたら、コネクタのピンが一本折れた状態でした。
ピンの径が0.1ミリ程度のものが20本近く5X10ミリの中に並んでるような、最近のコネクタだと、こんな不具合が発生するのだと、再認識しました。
まぁ、代理店のサービスマンもかなり高齢化してるので、こりゃ小さすぎて見えんのも、あたりまえだなぁ・・・・。
しかも、メインボードの下に隠れている基盤のコネクターだもんなぁ・・・・・。
ほんと歳をとったと思うのは、基板上のDIPスイッチが、小さくなりすぎて、設定状態を認識するのに苦労してます。完全に老眼だよね・・・・。
うちの設計者に、今度、お願いしておこうかなぁ、もう少し老人に優しい設計してと・・・・。

comment

Secret

小型化。。。

ちは、goemonです。

電子部品の小型化がそんなところであだになるなんて。。。(笑)

でも、これからの時代考えると、DIPSWとか確認用のLEDとかは大きくするのも設計思想としてはありかも知れないですよね。。。

ただ、まあ販売用のトークにはならないかもしれない。。。(笑)

Re: 小型化。。。

だよね、営業的には、関係ないよね・・・・・。
ここ数年修理専門だから、サービス性重視になってます。
壊れないもの作ってくれれば、どうでも良いことなんですが・・・・。

CM

訪問者数

現在の閲覧者数

プロフィール

かいち

  • Author:かいち
  • BD-1(自転車)にはまっている、親爺のページです。
    BD-1乗りから、Cannondale SuperSix5乗りなってます。

    藤沢市在住
    休日は、主に境川サイクリングロードを走っています。
    For foreign countries readers:
    Comments of this Blog are accepting Japanese character only, to protect from the spam comment.
カテゴリー
最近の記事
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
Twitter
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

興味があれば・・・
アクセスランキング